全教図のブログ

主に学校向けの備品教材を製作販売している会社のブログです。ご連絡は、info@zenkyozu.co.jpまで。

オンライン授業で使ってほしい教材

皆さん、 こんにちは。そして、ご無沙汰をしております。

全教図です。

しばらく投稿を控えていましたが、じわりじわりと再開していきたいと思います。

 

目に見えないとても小さなウイルスによってここまで世界が変わるとは思っていませんでした。3.11では復興をキーワードにこれまでのような生活を戻ることが求められていましたが、やはり今後は変わってくるのでしょう。何が変わって何が変わらないのかは分かりません。ただ漠然とした予感ですが、そう感じざるを得ません。

 

私たち全教図の教材を多く使って下さっている各学校も、とっても大きな影響を受けています。そのような中で、オンライン授業や動画サイトへ授業動画などに先生方の授業を見せるという姿をテレビや新聞等で拝見しました。

使われていた教材は先生が手作りした主題図であったり、見出しカードであったりします。それを作る労力を軽くすれば、先生方のが授業の他の準備に時間を割けるはず。というか、全教図の教材はそれを担えるように作っています。

是非ともオンライン授業などでも全教図の教材を使い倒していただきたいです。

例えば、こちらの教材。本ブログでも使い方などを何度か紹介しました。

パワーポイントでデジタル教材〜都道府県のまとめ〜 - 全教図のブログ

f:id:zenkyozu:20200514142603p:plain

 パワーポイントのスライドをトリミングやコピーして、他県に貼り付ければ海がある県と海無し県・山が多い県との比較なども簡単に見せられます。どういった農産品ができるのか。どうして違いがでてくるのか。ここで地図帳の画面を見せたり、予測させたりしてみるのはどうでしょう。

全教図が出している教材は、自由度が比較的高いので、これら以外にも先生の思うように使ってください。

歴史と地図を合わせるのであれば、パソコンの画面では「都道府県のまとめ」で作り、黒板では

株式会社全教図 | まとめておぼえる日本の歴史

という教材を使えます。

 

アフターコロナという言葉を最近、耳にしますが、本当にアフターなのか、withな気もします。大きな変化が、パラダイムシフトが起こっている、または起こるのでしょうか。まずはできることから備えましょう。当面は手を洗い、適度な運動ですね。

では、また。