全教図のブログ

主に学校向けの備品教材を製作販売している会社のブログです。ご連絡は、info@zenkyozu.co.jpまで。

地図

地理院地図を重ねる

皆さん、こんにちは。 全教図です。 仕事柄、地図をよく見ます。 主にグーグルマップと地理院地図の2つです。 特に地理院地図は、標準地図の上に、標高や起伏の陰影、土地の条件図などを重ねることができ、見ていて飽きがこない作りになっています。 この重…

町歩きをしてみました(岩淵水門編)

皆さん、こんにちは。 全教図です。 教材を作っていると、その教科をもっと知りたくなります。 社会科の教材を作っていると、特に地図を眺めているとどうしても町歩きがしたくなってきました。仕事から逃げようとしてるわけではありません。そんなわけで、休…

社会科カタログが完成しました!

皆さん、こんにちは。 全教図です。 先日、このブログで紹介しました社会科カタログですが、とうとう完成しました! リニューアルしてます! リニューアルをしているので、表紙も社会科らしさを前面に押し出しています。ぜひとも多くの先生に見ていただきた…

比べて見てみよう 都道府県のまとめ〜活用事例その3〜 パワーポイントでデジタル教材

皆さん、こんにちは。 全教図です。 以前紹介した「都道府県のまとめ」の活用事例第3弾です。 今回は、「都道府県のまとめ」で都道府県を比べてみよう。というもの。 まずはこちらをご覧ください。 山梨県と奈良県を並べてみました。 共通点は、 ・海に接し…

視覚で効果・見て分かる 都道府県のまとめ〜活用事例その2〜 パワーポイントでデジタル教材

みなさん、こんにちは。 全教図です。 パワーポイントを活用するデジタル教材「都道府県のまとめ」の活用事例シリーズです。前回はアニメーション機能を使った内容でした。 さて、今回のご紹介するのは、地図を使った伝え方です。 地図を活用する上で必要な…

電柱を眺めて

皆さん、こんにちは。 全教図です。 梅雨が明けたとたん、急激な暑さがきました。 皆さん、くれぐれも熱中症にはお気を付けください。 こんな暑さの中、話題にすることとは違うかと思うのですが、自分の周りでは町歩きが話題となっています。某NHKのブラ歩き…

パワーポイントでデジタル教材〜都道府県のまとめ〜

みなさん、こんにちは。 全教図です。 学校での情報化の推進がどんどん進んでいますね。 先日、文部科学省のホームページを見ていたら、 「新時代の学びを支える先端技術活用推進方策(最終まとめ)」について:文部科学省 といったものや、 学校教育の情報…

雨風に対する防災

皆さん、こんにちは。 全教図です。 今日は暑いですね。5月なのに7月の陽気だそうです。しかも来週の頭あたりまでそれが続くようで。とはいえ、一昨日の21日はものすごい雨でした。あんなに雨に濡れたのは久々です。 そんな中、こんな記事を見付けました。読…

落語から見る地図を提案!

皆さん、こんにちは。 全教図です。 今日は1月16日。藪入りだそうです。 藪入りとは、大店などに住み込みで奉公している子ども(に限らないのかもしれませんが)などが、実家に帰るのを許される日だそうです。 以前にも紹介した精選版日本国語大辞典によれば…

お正月、日本の食を見てみよう

皆さん、こんにちは。 全教図です。 明けましておめでとうございます。 本年も昨年同様、弊社教材の紹介と使い方をつらつらと書いていきたいと思います。 4月から始まる新年度に向けて新しい教材を鋭意制作中ではありますが、お正月はもちろん弊社もお休みで…

地図と合わせて使いたい!

皆さん、こんにちは。 全教図です。 めっきり寒くなりましたね。こんな時はそう、登山! しまった空気の中、枯れ葉や枯れ枝を踏む音だけが響く。昨今の登山ブームで、夏山はどこも人だらけ。寒い寒いこの季節こそ、人が少なく登山を満喫できる。そんな思いで…

地図を使ってハロウィンを・・・

皆さん、こんにちは。 全教図です。 ハッピーハロウィーン! 世間の波に乗ってみました! はい、言ってみたかっただけです。 仮装とかしたくないです。同じカソウなら、仮想世界に思いをはせる方が好きです。 それにしてもイベントが作られていきますね。 ハ…

GISは紙でもできる その3 例示編

皆さん、こんにちは。 全教図です。 前回に引き続き、同じテーマで行きます。 あるデータを地図上に示し、地域ごとに見比べて情報を読み取る。 これをこのブログでは、GISとします。異論は多々あると思いますが、最初のとっかかりとしては問題ないと思います…

GISは紙でもできる その2 活用事例編

皆さん、こんにちは。 全教図です。 台風の後にくる好天を味わってしまうとどこか旅行へといきたくなりました。 地図持って。山の中へ。紅葉を見たり、滝や川を見たり。そんなときに大活躍するのが地図ですね。 紙やスマホ、タブレットと地図を見る媒体もい…

ちずの助を使ってインフォグラフィックスを作ってみよう

皆さん、こんにちは。 全教図です。 前回、「大判市区町村白地図」と地図加工ソフト「ちずの助」のコンビを紹介しました。 今回もその続き。 インフォグラフィックスって言葉をご存知ですか? インフォメーション(情報)+グラフィックス(視覚表現) いろ…

境界線とICT活用

皆さん、こんにちは。 全教図です。 この写真を見てください。埼玉県の某所の写真です。 ただの道路です。車道と歩道です。 車道と歩道の間につつじが植えられています。 他に目立つのは、歩道の模様が違っている。 さて、この辺りで勘の鋭い方は気がつくか…

外を歩いていたら

皆さん、こんにちは。 全教図です 5月の連休は地図を持ってどこかへ行きましょう!なんて書いておきながら、地理総合についての文章を書いてしまい、いろいろと反省をしている今日この頃です。 まずは自分がどこに行ったのかを紹介するのが筋ってもんですよ…

GISは紙でもできる

皆さん、こんにちは。 全教図です。 連休が近づいてきて、落ち着かない時間が増えていると自覚しておりますが、皆さんはいかがですか。 まぁ、どこに行っても人だらけというのは分かっているので、町歩きのテレビ番組ではありませんが、地図を持ってふらりと…

地図を使って

皆さん、こんにちは。 全教図です。 スギ花粉が終盤になり、変わってヒノキが到来してきているそうです。 どちらも日本の建築物にとても関わりののある植物です。 最近読んだ本に、スギとヒノキが等時の寺社や武家との関わりについて書いてあり、 ぜひともこ…

新製品紹介第1弾!

皆さん、こんにちは。 全教図です。 とうとう4月ですね。 先生方は入学式や新学期の準備で大忙しではないでしょうか。 そんな忙しい時に恐縮なのですが、うちのカタログが、そろそろ届いているかと。。。 ぜひとも先生に手に取っていただき、ご高覧にあずか…

カタログが出来ました!!

皆さん、こんにちは。 全教図です。 うちで出している各種カタログの印刷が終了しましたー! 出来たてホヤホヤです。まだ暖かみがありそう・・・ いつもお世話になっている代理店の皆様には、発送準備が出来次第お送り致します。 直接送らせていただいている小…

教材と教材を掛けあわす!

皆さん、こんにちは。 全教図です。 春めいてきました。社内でも社外でも、誰かしらのくしゃみの声が聞こえてきます。 今は梅と桜のちょうど間の時分。ぐずぐずのハナ提灯がさきますね。 春はもっと夢のある季節だと思っていたのですが、いつ頃からこんなこ…

学区地図を使いやすくするソフトとは?

みなさん、こんにちは。 全教図です。 前々回、学区地図について簡単な紹介をさせてもらいました。 今回はその2回目です。 なぜ2回目かというと、 1回目の時に触れようと思って忘れていたことが。。。 実は学区地図には全教図オリジナルのソフトがあるんで…

学区地図とは?

皆さん、こんにちは。 全教図です。 今回は、うちの主力商品その1「学区地図」を紹介します。 この地図は、学区をオリジナルの地図にする、という地図。 これまで作っていただいた学校の数は、なんと1000校以上!! ほんと、ありがとうございますm(_ _)m で…